
【プレビュー】「建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い」 日本を代表する建築家の設計と思考の軌跡をたどる 島根県立石見美術館で9月16日開幕
企画展 建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い 会期:2023年9月16日(土)~12月4日(月) 会場:島根県立石見美術館(島根県芸術文化センター「グラントワ」内、島根県益田市有明町5—
企画展 建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い 会期:2023年9月16日(土)~12月4日(月) 会場:島根県立石見美術館(島根県芸術文化センター「グラントワ」内、島根県益田市有明町5—
フィンランドを代表するライフスタイルブランド、イッタラ。本展は日本では初となるイッタラの大規模展覧会となる。1881年にフィンランド南部のイッタラ村に設立されたガラス工場から出発した同ブランドは、アルヴァ・アアルトやカイ
今年8月、96歳で亡くなった森英恵さんを偲ぶ「特別展 追悼 森英恵」が島根県立石見美術館で始まりました。開幕した12月22日に取材に伺いました。海外に進出した日本のファッションデザイナーの先駆けで、幅広いジャンルで活躍し
今年8月11日、96歳で亡くなった森英恵さん(1926-2022)。1950年代から70余年にわたって世界を舞台に活躍し、パリのオークチュール組合のメンバーになるなど、日本人ファッションデザイナーの海外進出の先駆けとなり
戦後の日本のファッションの歩みを紹介した大型展「ファッション イン ジャパン 1945ー2020 流行と社会」が9月6日(月)で閉幕します。島根県立石見美術館(3月20日~5月16日)、国立新美術館(6月9日~)とコロナ
展覧会名:時代をひらくデザイン 杉浦非水 会期:2021年7月3日(土)~8月30日(日) 会場:島根県立石見美術館(島根県益田市、JR益田駅からバスで5分、「グラントワ前」下車。同駅から徒歩約15分) 開館時間:9:3
ファッション イン ジャパン 1945‐2020―流行と社会 2021年3月20日(土・祝)~5月16日(日) 火曜休館、5月4日(火)は開館 島根県立石見美術館(島根県益田市、JR益田駅からバス5分、萩・石見空港から
国立新美術館(東京・六本木)で6月3日に開幕予定だった「ファッション イン ジャパン 1945-2020ー流行と社会」展は、会期を変更する。公式ホームページで15日、発表した。「新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、展覧会