
NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」(東京展)
2023年のNHK大河ドラマは、62作目となる「どうする家康」。これまで数多くの大河ドラマに登場してきた徳川家康だが、単独主役は1983年の「徳川家康」以来40年ぶりとなる。家康が生きた戦乱の世は、まさに予期せぬことが次
2023年のNHK大河ドラマは、62作目となる「どうする家康」。これまで数多くの大河ドラマに登場してきた徳川家康だが、単独主役は1983年の「徳川家康」以来40年ぶりとなる。家康が生きた戦乱の世は、まさに予期せぬことが次
三井家のおひなさま 会場:三井記念美術館(東京都中央区日本橋室町2-1-1三井本館7階) 会期:2023年2月11日(土)〜 4月2日(日) 休館日:月曜日、2月26日(日) 入館料:一般1,000円/大学・高校生500
1月に比べて3日少ない2月は、今週末が最後の週末です。来週金曜日3月3日はひな祭りです。 2月11日に始まった「三井家のおひなさま」(三井記念美術館)と2月18日に開幕した「お雛さま―岩﨑小彌太邸へようこそ」(静嘉堂@丸
東京・日本橋の三井記念美術館で、NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」が4月15日から6月11日まで開かれます。家康が大河ドラマで単独主役となるのは1983年の「徳川家康」以来40年ぶり。番組公式の本展では、国宝や重要文
三井家のおひなさま 会場:三井記念美術館(東京都中央区日本橋室町2-1-1三井本館7階) 会期:2023年2月11日(土)〜 4月2日(日) 休館日:月曜日、2月26日(日) 入館料:一般1,000円/大学・高校生500
美術展ナビTwitter 【10万人フォロワー記念】プレゼント大放出! 三井記念美術館で12月1日(木)より開催する「国宝 雪松図と吉祥づくし」。美術展ナビでは、この展覧会に5組10名をご招待。 *申し込みは12月5日