
ヤマザキマザック美術館工芸
続きを読む
特別展「新野洋×西澤伊智朗 ー自然を創るー」
新野洋は1979年生まれの現代美術作家。アトリエがある京都府南山城村周辺の里山などで採集した植物を、シリコーンゴムで型どりして、合成樹脂で型出しした部品を彩色し、組み立てて、未知なる生き物のかたちをつくりだしている。それ
新野洋は1979年生まれの現代美術作家。アトリエがある京都府南山城村周辺の里山などで採集した植物を、シリコーンゴムで型どりして、合成樹脂で型出しした部品を彩色し、組み立てて、未知なる生き物のかたちをつくりだしている。それ
展覧会名:名古屋城からはじまる植物物語 会期:4月24日(土)~8月29日(日) 会場:ヤマザキマザック美術館(名古屋市東区葵、市営地下鉄東山線新栄町駅に直結) 休館日:毎週月曜日(8月9日は開館) 入館料:一般1300
「魂の印象派」 高松市生まれの木村忠太(1917-1987年)は1953年、36歳で渡仏。南仏やパリの風景を描き続けた。風景の中の人物、家、木々、道、自転車、車などを題材に、華やかな色彩、自在な線で独自の世界を描き出した