
グッズの記事
-
-
akemiアムステルダム国立美術館グッズフェルメール展
【グッズ開封】「フェルメール展」アムステルダム国立美術館 オランダでもミュージアムグッズは大人気! akemiさんレポ
オランダでもミュージアムショップは長蛇の列! アムステルダム国立美術館で開催中の「フェルメール展」。オランダでもミュージアムショップは大人気、長蛇の列でした。ショップは、フェルメール展の会場内と常設展内の2か所にあります
-
ONIPLAY! MUSEUMグッズトンコハウス堤大介
【グッズ開封】ONI展 日本生まれ、世界で人気のキャラクターたち PLAY! MUSEUM
PLAY! MUSEUMで開催中の「ONI展」は、ネットフリックスで全世界に配信されている「ONI~神々山のおなり」がテーマ。同作は先日、アニメーション界のアカデミー賞と言われるアニー賞で2冠に輝くなど、国際的に高く評価
-
グッズルーヴル美術館展国立新美術館
【グッズ開封】ルーヴル美術館展 愛あふれる品々に囲まれて
美術ファン待望の「ルーヴル美術館展 愛を描く」が国立新美術館(東京・六本木)で始まりました。様々な形の愛を描いたルーヴルの名品、約70点が会場を埋めています。グッズ売り場にも「愛」がたくさんありました。内覧会で購入したグ
-
グッズ
注目の10展覧会のミュージアムグッズをまとめて紹介!【2月開催】ヒグチユウコや大阪の日本画、エゴン・シーレなど
美術館や博物館は作品を鑑賞するだけでなく、個性あふれるミュージアムグッズを購入することも楽しみの一つです。2月に開催の展覧会のグッズを紹介した記事をまとめました。「お雛さま―岩﨑小彌太邸へようこそ」(静嘉堂@丸の内)、「
-
Bunkamura ザ・ミュージアムグッズマリー・ローランサンとモード
【グッズ開封】「マリー・ローランサンとモード」幻想的なパステルカラーの世界を身近なアイテムで堪能
2月14日(火)から4月9日(日)まで「マリー・ローランサンとモード」がBunkamura ザ・ミュージアム(渋谷)で開催されています。マリー・ローランサンとココ・シャネルの活躍を中心に、ポール・ポワレ、ジャン・コクトー
-
グッズヒグチユウコ森アーツセンターギャラリー
【グッズ開封】「ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END」イチオシはバラエティに富んだ作品を堪能できるプレイングカード!
「ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END」が森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)で4月10日(月)まで開催されています。約1500点の作品が会場を埋め尽くす様子に、圧倒。その世界観は、グッズ売り場にまで広
-
エゴン・シーレグッズ東京都美術館
【グッズ開封】「レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」味わい深いシーレの作品を手元で堪能
「レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才」が東京都美術館で4月9日(日)まで開催されています。日本では約30年ぶりの大規模回顧展。見る者に鮮烈な印象を与えるシーレの画風を堪能できます。グッズ売り場に
-
グッズ大阪中之島美術館関西
【グッズ開封】「大阪の日本画」北野恒富のグッズが豊富!しおりセットやてぬぐいなどお気に入り作品を身近に感じられるグッズも
北野恒富や島成園、菅楯彦など、大阪で活躍した画家に焦点をあてる展覧会「大阪の日本画」が大阪中之島美術館で1月21日(土)から4月2日(日)まで開催されています。(東京ステーションギャラリーには、4月15日(土)から6月1
-
グッズ
注目の10展覧会のミュージアムグッズをまとめて紹介!【1月開催】中国青銅器や刀剣、田村セツコ
美術館や博物館は作品を鑑賞するだけでなく、個性あふれるミュージアムグッズを購入することも楽しみの一つです。1月に開催の展覧会のグッズを紹介した記事をまとめました。「不変/普遍の造形 住友コレクション中国青銅器名品選」(泉