読売KODOMO新聞読者対象の「おやこ解説会」を開催!

読売KODOMO新聞読者を対象に、プラド美術館展の「おやこ解説会」を82日に開催しました。兵庫県立美術館の橋本学芸員と遊免学芸員の解説に約50人の親子が参加。

スペインと言えば?「サッカー!」。なるほど、イニエスタも神戸です!

ベラスケスの《マルス》の表情を見て、「やってしまったって感じ」。浮気が見つかり、ぼう然としている姿とも言われています。子どもたちの鋭い洞察力に脱帽。でもどうして、そんな姿で描かれたのでしょう?戦いの神が戦っていない、つまり「平和」を描きたかったのではないかと言うから奥が深い。

展示室では、本物の作品の大きさに圧倒されながらも、みんな熱心に見入っていました。

「おやこ解説会」は明日84日(土)にも開催されます。こちらは小学生から高校生までどなたでも申し込めます。お申し込みはお電話で。078-262-0908(こどものイベント係)。事前申し込みが必要で先着順です。詳しくはこちら

 #プラド美術館展 #兵庫県立美術館 #カルロス #神戸 #読売KODOMO新聞 #自由研究

直前の記事

最新一覧

読売新聞社の美術展

特別展「国宝 聖林寺十一面観音 -三輪山信仰のみほとけ」

報道関係のお問い合わせ先

  • 兵庫県立美術館 営業・広報グループ
  • TEL:078-262-0905(代)
  • FAX:078-262-0903(代)
ページトップへ