企画

大植真太郎、森山未來、平原慎太郎 一夜限りのパフォーマンス決定!

大植真太郎森山未來、平原慎太郎   『談ス/NUDE』

一夜限りのダンスパフォーマンス開催決定!

公演は201845日(木)

 

 

国境を越えて活躍する3人のアーティスト、大植真太郎さん・森山未來さん・平原慎太郎さんを迎え、一夜限りの新作パフォーマンス『談ス/NUDE』を2018年4月5日(木)に開催します。

 

展覧会特別鑑賞付きチケットを2018年1月20日(土)から発売します。美術史の中で、もっとも普遍的な表現のひとつといえる「ヌード」。このテーマに、3人のアーティストはどのように挑むのか。進化し続ける3人と展覧会の共演が実現します。

 

『談ス/NUDE』 公演概要

【日時】

2018年4月5日(木) 17時30分~20時

展覧会特別鑑賞    17時30分~

パフォーマンス    19時開演

 

【会場】

横浜美術館グランドギャラリー

 

【料金】

一般        5,000円

U-20  3,000円

 

*数量限定、展覧会特別鑑賞付き、税込、未就学児入場不可

*「U-20」のチケットは、公演日時点で20歳以下が対象です。来場時に年齢が確認できる写真付身分書の提示が必要となります。

*展覧会の特別鑑賞は、公演当日のみ有効です。

*チケット発売日:2018年1月20日(土) 10:00 開始

*チケット取り扱い:チケットぴあ

http://w.pia.jp/t/nude/(Pコード 763-272)

 

主催: 横浜美術館、横浜赤レンガ倉庫1号館、読売新聞社

 

アーティスト紹介

 

大植 真太郎(Oue Shintaro) ※写真左

 

1975年、京都府出身。17歳で渡独以降、ダンサーとして活躍し、2006年より創作活動開始。2008年C/Ompany立ち上げ。現在はスウェーデンを拠点に、日本、オランダ、イタリアで活動を展開。ダンサーとしてローザンヌ国際バレエコンクール入賞。振付家として2005年、ハノーバー国際振付コンクール最優秀賞など多数。

 

森山 未來(Moriyama Mirai) ※写真中央

 

1984年、兵庫県出身。数々の映画・ドラマ・舞台に出演する一方、ダンス作品にも積極的に参加。文化庁文化交流使として2013年より1年間、主にイスラエルに滞在、ベルギーほかヨーロッパ諸国にて活動。映画「怒り」にて第40回 日本アカデミー賞助演男優賞受賞。第10回 日本ダンスフォーラム賞 2015受賞。

 

平原 慎太郎(Hirahara Shintaro) ※写真右

 

1981年、北海道出身。2007年より国内を中心に振付家、ダンサーとして活動。ダンスカンパニーOrganWorksを主宰。演劇作品にも関わる。2011年韓国国際モダンダンスコンペティション最優秀振付家賞受賞、2015年小樽市文化奨励賞、2016年トヨタコレオグラフィアワードにて次代を担う振付家賞、オーディエンス賞をW受賞。

 

大植真太郎、森山未來、平原慎太郎による活動の紹介

国境を越えて活躍する大植真太郎・森山未來・平原慎太郎の3人。身体全体を使って、その独特な世界観を表現するパフォーマンス「談ス」を2014年に立ち上げ、2016年には異例の全国15都市を縦断し、上演を重ねてきました。来たる2018年5~6月には、待望の談ス・シリーズ第3弾の上演が予定されています。

 

談ス・シリーズ第3弾 公式サイト: http://www.dansu2018.com/

 

 

 

 

写真クレジット

左 Photo: matron

中央 Photo: Takeshi Miyamoto

右 ©Eiji Takahashi ©Theater Guide

 

直前の記事

最新一覧

読売新聞社の美術展

特別展「国宝 聖林寺十一面観音 -三輪山信仰のみほとけ」
ページトップへ