クロード・モネ《睡蓮》(部分)
クロード・モネ《睡蓮》(部分) 1916年
油彩、カンヴァス 国立西洋美術館(松方コレクション)
Image is not available
フィンセント・ファン・ゴッホ《アルルの寝室》(部分)

フィンセント・ファン・ゴッホ《アルルの寝室》(部分)
1889年 油彩・カンヴァス
オルセー美術館
Paris, musée d'Orsay, cédé aux musées nationaux en application du traité de paix avec le Japon, 1959 Photo©RMN-Grand Palais (musée d’Orsay) / Hervé Lewandowski / distributed by AMF

Image is not available
日本のたてもの -自然素材を活かす伝統の技と知恵-
日本のたてもの -自然素材を活かす伝統の技と知恵-

東京国立博物館 2020.12.24~2021.2.21
国立科学博物館 2020.12.8~2021.1.11
国立近現代建築資料館 2020.12.10~2021.2.21

東京国立博物館 2020.12.24~2021.2.21
国立科学博物館 2020.12.8~2021.1.11
国立近現代建築資料館 2020.12.10~2021.2.21

東京国立博物館 2020.12.24~2021.2.21
国立科学博物館 2020.12.8~2021.1.11
国立近現代建築資料館 2020.12.10~2021.2.21

Eventsイベント

イベント一覧

Newsニュース

ニュース一覧

Ticketsチケット

チケット購入はこちら

概要

日本を代表する美術館のひとつ、国立西洋美術館(東京・上野)。印象派やロダン作品の質の高いコレクションに加え、20世紀の巨匠ル・コルビュジェの建築作品として2016年には世界文化遺産にも登録され、国内外からますます注目されています。

このたび、国立西洋美術館の開館60周年を記念し、2019年6月から「松方コレクション展」を開催することとなりました。同館のコレクションの礎を築いた実業家、松方幸次郎(1866-1950)に焦点をあて、松方コレクションの形成と散逸、そして国立西洋美術館が設立されるにいたる過程を、美術作品や歴史的資料計約160点でたどるものです。

本展では、松方コレクションにまつわる最新の発見や研究成果をふまえ、日本の西洋美術受容史を考える上で欠かせない「松方コレクション」の意義を再検討するとともに、20世紀初頭のヨーロッパの美術品蒐集をめぐる動向に新たな光をあてます。

株式会社川崎造船所(現川崎重工業(株))初代社長
松方幸次郎 写真提供:川崎重工業株式会社
The first president of Kawasaki Dockyard Co., Ltd. (currently Kawasaki Heavy Industries, Ltd.),
Kojiro Matsukata Photo by Kawasaki Heavy Industries,Ltd.

Highlightみどころ

  • 01世界に散逸した
    名作の数々、夢の再会

    オルセー美術館の至宝・ゴッホ《アルルの寝室》をはじめ、世界各地に散逸した松方旧蔵の名作が集結します。

  • アルルの寝室
    フィンセント・ファン・ゴッホ《アルルの寝室》(部分) 1889年 油彩・カンヴァス オルセー美術館
    Paris, musée d'Orsay, cédé aux musées nationaux en application du traité de paix avec le Japon, 1959 Photo©RMN-Grand Palais (musée d’Orsay) / Hervé Lewandowski / distributed by AMF
  • 02モネ“幻の睡蓮” 修復後、
    初公開

    2016年にパリ・ルーヴル美術館で発見され、国立西洋美術館に寄贈されたことで大きな話題となったモネ《睡蓮、柳の反映》が現存部分の修復を経て、初めて公開されます。

  • 睡蓮、柳の反映
    クロード・モネ《睡蓮、柳の反映》 1916年 油彩、カンヴァス 国立西洋美術館(旧松方コレクション)
    睡蓮、柳の反映

詳しく見る