
EXHIBITION美術展
地域(近畿)、開催期間中で検索した結果、33件の美術展が見つかりました。
美術展一覧
美術展を探す
Search美術展を探す
CLOSE
おすすめ
-
-
-
大阪府 大阪市立東洋陶磁美術館工芸
特別展「黒田泰蔵」
黒田泰蔵(1946–)は、静謐な白磁の造形で世界的に知られている。20歳でパリに渡り、1967年にカナダで陶芸に出会った黒田は、帰国後の1982年に初個展を開催。白磁の作品を初めて発表した1992年からは、これが創作の中
-
会期
2020.11.21〜2021.07.25
-
会場
大阪市立東洋陶磁美術館
-
-
大阪府 堺 アルフォンス・ミュシャ館西洋美術関西
カランドリエ ミュシャと12の月
“カランドリエ”とは、フランス語で「暦(カレンダー)」を意味する。19世紀末のパリで活躍したアルフォンス・ミュシャは、広告デザイナーとしての仕事のうち特にポスターで有名だが、実はカレンダーも数多く制作していた。ミュシャの
-
会期
2021.03.27〜2021.07.25
-
会場
堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館)
-
-
兵庫県 写真西宮市大谷記念美術館関西
石内都展 見える見えない、写真のゆくえ
日本を代表する写真家、石内都の個展を開催する。石内は1947年に群馬県桐生市で生まれ、多摩美術大学で染織を学んだ後、写真を始めた。写真に関する専門的な教育を受けず、独学で技術を習得した石内は、従来の写真形式に縛られること
-
会期
2021.04.03〜2021.07.25
-
会場
西宮市大谷記念美術館
-
-
-
-
大阪府 あべのハルカス美術館西洋美術関西
生誕160年記念 グランマ・モーゼス展 素敵な100年人生(大阪展)
モーゼスおばあさん(グランマ・モーゼス)の愛称で親しまれ、アメリカ人なら誰もが知る国民的画家、アンナ・メアリー・ロバートソン・モーゼス(1860~1961)。無名の農婦から、70代で本格的に絵を描き始め、80歳の時ニュー
-
会期
2021.04.17〜2021.06.27
-
会場
あべのハルカス美術館
-
-
NEW 京都府 その他(サブカル・建築など)京都市京セラ美術館関西国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話(京都展)
ロンドンの大英博物館、パリのルーブル美術館などと並ぶ世界有数の総合博物館、ベルリン国立博物館群のエジプト博物館のコレクションの中から選りすぐりの約130点を展示する。 古代エジプト人が信じた「天地創造と終焉の物語」をテー
-
会期
2021.04.17〜2021.06.27
-
会場
京都市京セラ美術館
-
-