広重の東海道五十三次 -浮世絵でつづる江戸から京への旅-

栃木県

歌川広重の代名詞ともいえる「東海道五十三次」。出発地の江戸日本橋から到着地の京都までの間に53の宿場があり、当時の人々はその土地土地の風景や食べ物を楽しみながら東海道を旅した。広重の街道絵にはそんな旅の様子が描かれている。
本展では、広重の代表作である保永堂版「東海道五拾三次之内」をはじめ、さまざまな街道絵から江戸時代の旅の魅力に迫る。
※会期中展示替えあり

開催概要