企画展 救いのみほとけ お地蔵さまの美術

親しみを込めて“お地蔵さま”とよばれる地蔵菩薩は、おそらく日本人の誰もが知るほとけだろう。日本では平安時代に入ってから本格的に信仰されるようになり、平安時代後期に衆生を救済するほとけとしての信仰が確立すると、それ以降は地域や時代を超えて崇められ、数多くの仏画や仏像が作られた。
本展では、館蔵品の仏画や仏像を中心として、日本における地蔵信仰の歴史とその広がりを概観する。地蔵菩薩にかかわる美術の華麗で多様な世界を知る機会となるだろう。
開催概要
-
会期
2023年5月27日(土)〜7月2日(日) -
会場
-
観覧料金
一般1,300円(オンライン日時指定予約制)
詳細は公式サイトへ
-
休館日
月曜日
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録