橋本関雪 生誕140周年 KANSETSU ー入神の技・非凡の画ー(東山会場2)

橋本関雪の生誕140周年を記念して、東山会場の白沙村荘 橋本関雪記念館と、嵐山会場の福田美術館・嵯峨嵐山文華館の3館共同で開催する。
神戸に生まれた関雪は、儒者の父、海関の薫陶を受けて、漢籍詩文を学ぶと共に画筆にも親しんだ。四条派の画法を修めた闊達な筆さばきと、中国の古典への深い理解と愛着に裏打ちされた彼の芸術は早熟な才能を示し、若くして画名を知られた。
さらに、数十回に及んだ中国・欧州への旅の経験、旺盛な蒐集の意欲などをも自らの力に変えて前進を続けた関雪は、和漢の故事に材を取った歴史画から、詩書画一致を目指した山水や風景、生彩にあふれた花鳥画、鮮麗な美人画など、他の多くの画家のようにひとつのジャンルに留まらず、縦横に筆を揮って傑作を世に送り、戦前の京都画壇を代表する存在となった。
嵐山会場の第2会場となる嵯峨嵐山文華館では、文人画家に傾倒した関雪の、新南画とよばれる新境地に至る作品を主軸に、白沙村荘 橋本関雪記念館所蔵の屏風作品《閑適図》(通期)や、12幅対の《人物山水十二題》(後期)などを一挙公開する。
※会期中展示替えあり
開催概要
-
会期
2023年4月19日(水)〜7月3日(月) -
会場
-
観覧料金
当日一般1,000円(東山会場共通券一般2,300円)
詳細は公式サイトへ
-
休館日
5月30日
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録