道 ~人やモノをつなぐ~(同時開催:蔵出し!広重美術館)

静岡県

江戸時代に整備された五街道をはじめとする街道や河川や湖沼、海上を多くの荷を乗せて船で行く水運などの交通網の発展は江戸時代の文化や経済の発展に欠かせない要素のひとつであった。江戸幕府が開かれてから約200年、広重をはじめとする絵師たちが浮世絵に描いた人やモノをつなぐ様々な“道”を描いた作品を紹介する。
※会期中展示替えあり

開催概要