夢二が描いた 心ときめく花と暮らし

日本では古くから、四季折々の花が生活に喜びや潤いを与え、芸術作品の主題として扱われてきた。
画家・詩人として活躍した竹久夢二(1884~1934)も、暮らしの中の花から着想を得て、絵画やデザイン、詩歌などにおいて幅広く表現した。夢二が描いた花は可憐な姿で鑑賞者を癒してくれる。さらに自身の心情と花の印象が結びついて生まれた詩は、時には香りや触感までも思い出させ、花にまつわる記憶を呼び起こしてくれる。また図案化された花は日用品を装飾して暮らしを彩り、その洗練されたデザインは現代でも高い評価を得ている。
本展では、花をテーマにした夢二作品に加え、明治後期~昭和初期の雑誌より、花を楽しむ文化を展示紹介する。
開催概要
-
会期
2023年1月6日(金)〜3月26日(日) -
会場
-
観覧料金
当日一般1,000円
詳細は公式サイトへ
-
休館日
月曜日(1月9日は開館)、1月10日
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録