企画展 遊びの美

「遊び」と聞いて、どのようなイメージが浮かぶだろうか。歴史に目を向けてみると、公家が和歌の上達につとめた歌合や家の芸にまで高めた蹴鞠、武家が武芸の鍛錬として位置づけた乗馬や弓矢など、それらは単なる遊楽ではなかった。遊びは、人が楽しみながら社会の中でより良く生きる術を身に着ける手段であり、日々の暮らしに潤いを与え、生きるうえで欠かすことのできない存在なのだ。
本展では文化としての遊びの諸相を、館蔵の絵画や古筆、なかでも屏風を中心に紹介。新春を迎えるにふさわしい、華やかな金屛風の競演が楽しめる。
開催概要
-
会期
2022年12月17日(土)〜2023年2月5日(日) -
会場
-
観覧料金
一般1300円(オンライン日時指定予約制)
詳細は公式サイトへ
-
休館日
月曜日(1月9日は開館)、12月26日~1月4日、1月10日
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録