ミュシャとおとぎの国の姫君たち

本の挿絵から画業を始めたアルフォンス・ミュシャは、その生涯で数百の書籍に携わり、児童書や、新聞の連載小説、美麗な装飾本に記された多くの物語を彩ってきた。さらに演劇ポスター、壁画や油彩画においても、歴史や小説のワンシーンの表現を試みている。写実的な人物描写とドラマチックな構図によって、読者や観る者の想像力も掻き立てる、生命力溢れるキャラクター。本展では、ミュシャが描いた物語世界に注目。姫君たちの運命をたどりながらミュシャが描いた物語世界を7つのテーマで紹介。それぞれの作品の制作秘話も合わせ、ミュシャをとりまく物語の世界を堪能できる展覧会。
開催概要
-
会期
2022年8月6日(土)〜11月27日(日) -
会場
-
観覧料金
当日一般510円
詳細は公式サイトへ
-
休館日
月曜日(休日の場合は開館)、8月12日、9月20日、10月4日~10月5日、10月11日、11月4日、11月24日
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録
最新一覧
-
絶景を描く ―江戸時代の風景表現―
-
特別展 日中国交正常化50周年記念「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」(愛知展)
-
特別展 藤田嗣治 子どもへのまなざし展
-
北海道新聞創刊80周年 聖徳太子1400年御遠忌記念 特別展 国宝・法隆寺展
-
酒田市美術館・土門拳記念館共同企画 2つのまなざし 江成常夫と土門拳 -ヒロシマ・ナガサキ-
-
Homō loquēns 「しゃべるヒト」~ことばの不思議を科学する~
-
日本の中のマネ ―出会い、120年のイメージ―
-
田島征三 アートのぼうけん展
-
立花文穂展 印象 IT’S ONLY A PAPER MOON
-
「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展(福島展)