企画展「平川紀道・野村康生 既知の宇宙|未知なる日常」

島根県浜田市出身の平川紀道(1982~)と、島根県益田市出身の野村康生(1979~)が、生まれ育った島根県西部・石見地域で新作を披露する。
平川はコンピューター・プログラミングを駆使した映像・音響インスタレーションを中心に、国内外の美術展、芸術祭などで活躍。野村は高次元(4次元以上の次元)や宇宙についての考察をテーマに絵画を制作していたが、2018年にニューヨークに拠点を移して以降は、体験型のインスタレーションを発表している。
2人は同世代、同じ地域の出身であるだけでなく、いずれも東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)でアーティスト・イン・レジデンスプログラムに参加する(野村は2015年、平川は2016年)など、アートとサイエンスの領域をまたぐ活動をしているという共通項を持っている。
「眼で見ているもの、耳で聞いているものは世界そのものではない」とする平川と、「あなたが今見ている世界は、どこまでが本当に実在する世界でしょうか」と問いかける野村。2人のアーティストが“スペキュラティブ”な(=未知のものごとを考えるための)作品を通して私たちの身体や知覚を揺さぶる。
開催概要
-
会期
2022年7月2日(土)〜8月29日(月) -
会場
-
観覧料金
当日一般1,000円
詳細は公式サイトへ
-
休館日
火曜日
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録