篠田桃紅 夢の浮橋

篠田桃紅(1913~2021)は、書と水墨という日本文化に深く根付いた領域で、「書く」ことを制作の根本としながら、墨による抽象表現を開拓した芸術家である。その仕事は書、抽象画、版画等の平面作品、建築壁面などの大型制作から、創作の日々や人生観を繊細な筆致で綴った随筆まで、多岐にわたった。太平洋戦争前の20代から70年以上に及んだ活動においては、時代の変化を捉え新しいものを受けとめながらも、自らの美意識を貫き、水墨の可能性を示し続けた稀有な存在といえる。
同館は、創設者の菊池智(1923~2016)と作家との交流が機縁となり、篠田作品を建物内に設置する所縁ある美術館としてこれまでも個展を開催してきた。本展では、昨年107歳で逝去した作家を追悼すると共に、改めてその創作を紹介する。
開催概要
-
会期
2022年6月18日(土)〜8月28日(日) -
会場
-
観覧料金
当日一般1100円
詳細は公式サイトへ
-
休館日
月曜日(7月18日は開館)、7月19日
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録