野田弘志―真理のリアリズム(山口展)

公式サイト
日本のリアリズム絵画を代表する画家・野田弘志(1936~)の最初期から近作まで、60年以上におよぶ創作活動の全容を回顧する展覧会。
学生時代の作品や、広告会社時代のイラストやデザイン、そして画壇デビューを果たした頃の細密な静物画群、近年手掛けている等身大肖像のシリーズ「聖なるもの」「崇高なるもの」までを網羅。
人物・静物・風景、いずれのモチーフを前にしても、一貫してひたすらに見つめ、描くことで「在る」ということを突き詰めようと、野田弘志が歩んできたリアリズムの道をたどる。
開催概要
-
会期
2022.04.27〜2022.06.19 -
会場
-
観覧料金
当日一般1,400円
詳細は公式サイトへ
-
休館日
月曜日(5月2日、6月6日は開館)
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録
最新一覧
-
令和4年度 茅野市美術館 常設展 第1期収蔵作品展 いのちの輝き・生誕120年 小堀四郎
-
特別展 名刀正宗と相模伝
-
Color by Color「いろいろ」展 色の魔法 色から見える写実
-
あつまれ! 朝鮮王朝の動物クリム
-
井上雅之 描くように造る
-
西宮市大谷記念美術館開館50周年記念・和泉市久保惣記念美術館開館40周年記念交換展 西宮で観る至高の美術 和泉市久保惣記念美術館展
-
Human and Animal 土に吹き込まれた命(岩手展)
-
生誕140年記念 芸術家 児島虎次郎の古代エジプト蒐集記
-
開館20周年記念展「Flower of Life 生命の花」
-
第96回企画展 柴田ケイコ展 くらしのなかで生まれるもの