ポンペイ展(京都展)

公式サイト
紀元後79年、イタリアのナポリ近郊のヴェスヴィオ山で大規模な噴火が発生、ローマ帝国の都市であったポンペイが火山噴出物に飲み込まれた。火山灰で埋没した古代の居住地には、当時の人々の生活空間と家財がそのまま封印されている。この「タイムカプセル」の中身を解き明かすべく、ポンペイでは18世紀から現在に至るまで発掘が続いている。
本展覧会では、モザイク、壁画、彫像、工芸品の傑作から、豪華な食器、調理具などといった日用品にいたる様々な発掘品を展示。古代ローマの都市の繁栄と、市民の豊かな生活をよみがえらせます。ポンペイ遺跡の膨大な遺物を収蔵するのがナポリ国立考古学博物館だ。
本展覧会は、同館が誇る名品がかつてない規模で出品(約120点)される「ポンペイ展の決定版」ともいえる展覧会となる。
2000年前に繁栄した都市と、そこにいた住民たち。その息吹を体感できた時の感動と興奮。発掘資料の実物ならではの魅力が楽しめる。
開催概要
-
会期
2022.04.21〜2022.07.03 -
会場
-
観覧料金
一般2,000円(日時指定事前予約制)
詳細は公式サイトへ
-
休館日
月曜日(5月2日は開館)
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録