コレクション展 Ⅰ「た・び・て・ん」

兵庫県立美術館では、前身の兵庫県立近代美術館(1970年開館)から作品収集活動を続け、現在10,000点以上の作品を収蔵している。
本年2022年は、1年を2期にわけ、それぞれテーマを設けて展示すると同時に、8室ある展示室の1室を使用して小企画展を開催する。今回の2022年コレクション展Ⅰでは、「た・び・て・ん」と題して全体を構成し、常設展示室2とその前後の常設展示室1と3の一部を小企画「生誕100年 元永定正展 -伊賀上野から神戸、そしてニューヨークへ-」にあてている。この小企画展についても、「旅」から派生して、作者の「移動」すなわち制作地の変化と作品の関係をさぐることで、全体とのゆるやかなつながりをもたせている。また、彫刻を主に展示する常設展示室5、小磯良平記念室および金山平三記念室でも「た・び・て・ん」にちなんだ作品を展示する。
※会期中展示替えあり(4月11日~4月22日は休室)
開催概要
-
会期
2022.01.22〜2022.07.03 -
会場
-
観覧料金
当日一般500円
詳細は公式サイトへ
-
休館日
月曜日(3月21日は開館)、3月22日
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録
最新一覧
-
Forward to the Past 横尾忠則 寒山拾得への道
-
受贈記念 平井昭夫コレクション × 三浦徹コレクション やきものを愉しむ ―二人のまなざし―
-
交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー
-
アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真
-
令和4年度 茅野市美術館 常設展 第1期収蔵作品展 いのちの輝き・生誕120年 小堀四郎
-
特別展 名刀正宗と相模伝
-
Color by Color「いろいろ」展 色の魔法 色から見える写実
-
あつまれ! 朝鮮王朝の動物クリム
-
井上雅之 描くように造る
-
西宮市大谷記念美術館開館50周年記念・和泉市久保惣記念美術館開館40周年記念交換展 西宮で観る至高の美術 和泉市久保惣記念美術館展