アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人

近年、ジェンダー、人種、民族、信条など多様なアイデンティティの不均衡を正し、ダイバーシティ(多様性)を重視する動きが世界各地に広がっている。現代アートにおいてもこの10年ほどの間、1950年代から70年代に活動を始め今日まで継続してきた女性アーティストたちに注目が集まっている。
「アナザーエナジー展」では、世界各地で挑戦を続ける70代以上の女性アーティスト16名に注目し、彼女たちの活動に光を当てる。16名の年齢は71歳から105歳まで、全員が50年以上のキャリアを積んできた。また、その出身は世界14ヵ国におよび、現在の活動拠点も多岐にわたる。彼女たちは、それぞれが置かれた環境や時代の変化のなか自らの信念を貫き、美術館やアートマーケットの評価にとらわれることなく、独自の創作活動を続けてきた。
本展では、絵画、映像、彫刻、大規模インスタレーションにパフォーマンスなどの多彩で力強い作品をとおして、長いキャリアのなか、ひたむきに挑戦し続けてきた彼女たちの特別な力、「アナザーエナジー」とは何かを考える。世界が未曾有の事態から復興しようとする今、彼女たちが変わらぬ信念を貫き生涯をかけて歩みを続けている姿は、私たちに挑戦する新しい力を与えてくれることだろう。
開催概要
-
会期
2021.04.22〜2021.09.26 -
会場
-
観覧料金
当日一般・平日2,000円ほか(事前予約可)
詳細は公式サイトへ
-
休館日
会期中無休
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録
最新一覧
-
特別展 刻を描く 田渕俊夫
-
建物公開2021 艶(つや)めくアール・デコの色彩
-
美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方(香川展)
-
田渕俊夫と日本画の世界 美をつなぐ
-
町田市立博物館所蔵 岩田色ガラスの世界 -岩田藤七・久利・糸子-
-
国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話(京都展)
-
再興第105回 院展(福岡展)
-
― リース・ミューズ7番地、アトリエからのドローイング、ドキュメント ― フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる(東京展)
-
ブラチスラバ世界絵本原画展 こんにちは(Ahoj)!チェコとスロバキアの新しい絵本(栃木展)
-
ミュージアム コレクションⅠ 驚異の三人!! 高松次郎・若林奮・李禹煥 ―版という場所で