早春の展示「中世ものづくり」

草戸千軒町遺跡出土品を中心に、中世の人々が使用した様々な道具や器物を展示する。
これらの品々を観察すると、より優れたものを追求した職人たちの高い技術力を知ることができる。その反面、多くの人々の手に渡るように、安価で大量生産できる方法を目指した職人たちの創意工夫も見てとれる。
この展示会を通して、人々の生活をより豊かにした中世ものづくりを分かりやすく紹介する。
開催概要
-
会期
2021.01.02〜2021.03.14 -
会場
-
観覧料金
当日一般290円
詳細は公式サイトへ
-
休館日
月曜日(1月11日は開館)、1月12日、2月2日~2月5日
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録