栃木における南画の潮流- 文晁から魯牛まで

南画とは、元・明の南宗画に影響を受けて江戸時代後期に興った画派・画様だ。本展は、関東南画の立役者である谷文晁を起点に、近世~近現代の栃木における南画の潮流を辿る展覧会。文晁高弟のひとりである高久靄厓、足利で独自の画壇を作り上げた田崎草雲、その弟子にして近代日本画壇の中枢に上り詰めた小室翠雲、大正から昭和にかけて独自の南画を追求した石川寒巌や大山魯牛にまで連なる、栃木における南画の系譜を県内に残る作品から探る。
開催概要
-
会期
2021.01.16〜2021.03.21 -
会場
-
観覧料金
当日一般900円
詳細は公式サイトへ
-
休館日
月曜日
-
お問い合わせ
- カレンダーへ登録