-
今秋の注目展、東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」の報道発表会が20日、開かれました。約2ヶ月の会期中(10月18日~12月11日)に同館所蔵の国宝89件すべてを公開します(会期中展示替
-
※入場無料。事前にオンラインによる日時予約が必要です。 ♥サイト末尾にも展示写真コーナーがあります。 ◆オリジナルグッズのオンライン受注販売は、現在こちらの通販サイトで受け付けています。発送は全会場が終わった後の10月以
-
<目次> ・展覧会のスケジュール(東京会場・神戸会場・北九州会場) ・スコットランド国立美術館とは ・展示のみどころと主な出展品 -内覧会レポ・動画 -プレビュー・見ておきたい名画 ・音声ガイドは誰? ・オリジナルグッズ
-
沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」 会場:東京国立博物館 平成館 会期:2022年5月3日(火・祝)~6月26日(日) 休館日:月曜日 アクセス: JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分 東京メトロ銀座
-
\キャップ!アイアンマン!ソー!ブラック・ウィドウ!/ 4月16日(土)に、森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)で開幕する アベンジャーズ展 。開幕前日の内覧会に伺いました。スーパーヒーローたちの息吹を間近で感じる
EXHIBITIONS美術展情報
-
NEW
東京都
会場
会期
2022.06.18〜2022.08.14
工芸品の下絵として捉えられがちな「図案」。しかし明治から大正時代は「図案」は必ずしも何かに応用されるために描かれるのではなく、また「絵画」とも異なるものとして存在するようになった時代だった。 明治時代、ヨーロッパの美術や
MORE
-
NEW
東京都
会場
会期
2022.05.28〜2022.06.26
「新しいエコロジーとアート」をテーマに、現代におけるアーティスト、研究者ら双方の取り組みから、 エコロジカルな芸術実践に光をあてる展覧会。 人間の活動が自然に大きくおよび、地球環境を変化させてしまった時代である「人新世」
MORE
-
NEW
千葉県
会場
会期
2022.05.28〜2022.07.18
人間国宝は、正式には重要無形文化財保持者という。これは、昭和29(1954)年に改正された文化財保護法により制度化されたもので、 「演劇、音楽、工芸技術その他の無形の文化的所産で我が国にとって歴史上又は芸術上価値の高いも
MORE
-
NEW
東京都
会場
会期
2022.06.04〜2022.09.25
「夢二式」や「夢二式美人」の言葉は、竹久夢二の作品に見られる個性的な表現から生まれ、今では辞書にも載るものとなった。しかし、人気画家として活躍する以前の明治40年、初めて「夢二式」の語が使われた記録では「旅行中の竹久氏大
MORE
-
NEW
東京都
会場
会期
2022.06.07〜2022.10.02
ドイツ・ドレスデン出身の現代アートの巨匠、ゲルハルト・リヒター(1932~)。リヒターは油彩画、写真、デジタルプリント、ガラス、鏡など多岐にわたる素材を用い、具象表現と抽象表現を行き来しながら、人がものを見て認識するとい
MORE
-
NEW
東京都
会場
会期
2022.06.04〜2022.09.25
村上もとか(1951~)のデビュー50周年を記念し、半世紀の軌跡をたどる。 幕末医療ロマン「JIN-仁-」「侠医冬馬」、日中近代史を壮大なスケールで描いた「龍-RON-」を中心に、F1(「赤いペガサス」)、剣道(「六三四
MORE
-
NEW
東京都
会場
会期
2022.06.18〜2022.09.25
ガブリエル・シャネル(1883~1971)は、「20世紀で最も影響力の大きい女性デザイナー」といわれる。シャネルのシンプルかつ洗練された服は着る人に実用性と快適さを与えながら、1920年代の活動的な新しい女性像の流行を先
MORE
-
NEW
愛知県
会場
会期
2022.04.19〜2022.06.26
鮮やかな色彩のリトグラフ、黒の美しさが際立つ銅版画など、版画にはさまざまな技法がみられます。情報伝達の有効な手段として発達した版画は、近代以降、芸術を表現する手段の一つとなり、画家や彫刻家らも積極的に版画制作を行なってき
MORE
美術展をもっと見る
SNS公式アカウント 美術展ナビの最新情報を受け取ろう!
お客様のご利用端末の位置情報を利用して、お近くの美術館を表示致します。