-
静嘉堂創設130周年・新美術館開館記念展Ⅰ 「響きあう名宝―曜変・琳派のかがやき―」 会場:静嘉堂@丸の内(東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1階) 会期:2022年10月1日(土)~12月18日(日) ※[前期
-
開幕前日の内覧会を取材しました 国立西洋美術館(上野)で6月4日(土)から「国立西洋美術館リニューアルオープン記念 自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで」が始まります。内覧会を取材しました。
-
今秋の注目展、東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」の報道発表会が20日、開かれました。約2ヶ月の会期中(10月18日~12月11日)に同館所蔵の国宝89件すべてを公開します(会期中展示替
-
※入場無料。事前にオンラインによる日時予約が必要です。 ♥サイト末尾にも展示写真コーナーがあります。 【#羽生結弦展2022 情報】富山大和での巡回展が26日閉幕しました。多くの方にご来場いただきありがとうございました。
-
大阪中之島美術館開館記念特別展「モディリアーニ ―愛と創作に捧げた35年―」が2022年4月9日(土)から7月18日(月・祝)まで大阪中之島美術館で開催されています。 アメデオ・モディリアーニ(1884~1920年)は、
EXHIBITIONS美術展情報
-
NEW
千葉県
会場
会期
2022年7月16日(土)〜9月4日(日)
「夏休み」といえば、海水浴や縁日、お盆のお墓参り、旅行、自由研究……とさまざまなものごとが思い浮かぶ。それは子どもから大人まで、誰にとっても、いつもとちょっと違う時間に出会い、ささやかで特別な経験をする時期なのではないだ
MORE
-
NEW
東京都
会場
会期
2022年7月16日(土)〜8月21日(日)
書の名品と言われても昔の人の字は読めないから苦手だ、何が書いてあるのかわからないからつまらないなどと、書の展覧会は敬遠されがちだ。もちろん、書かれた内容を正しく理解するには読むことが必須だが、たとえ読めなくても、肉筆の書
MORE
-
NEW
愛知県
会場
会期
2022年7月16日(土)〜10月2日(日)
フランスの哲学者アンリ=ルイ・ベルクソンは、道具のための道具を製作すること、あるいはその製作に変化をこらしていく能力(創造性)が人の知性の本質であると指摘し、創造性をもつ人をホモ・ファーベル(工作人)と定義した。 やきも
MORE
-
NEW
新潟県
会場
会期
2022年7月16日(土)〜9月25日(日)
現代を代表する彫刻家・三沢厚彦(1961~)が2000年から手がけている代表的シリーズ「ANIMALS(アニマルズ)」。樟(クスノキ)を素材に様々な動物の姿を等身大に彫り出し油絵具で彩色を施した木彫は、圧倒的な存在感を放
MORE
-
NEW
群馬県
会場
会期
2022年7月9日(土)〜9月4日(日)
世界一、世界最強とも言われている日本のものづくりを、さらに元気にしているアートファクトリー「TASKO(タスコ)」。 彼らのユニークな発想力と優れた技術力は、これまで様々な企業やアーティスト、デザイナーとのアイデアをカタ
MORE
-
NEW
東京都
会場
会期
2022年7月16日(土)〜10月16日(日)
東京都現代美術館では、戦後美術を中心に、近代から現代に至る約5,500点の作品を収蔵している。「MOTコレクション」展では、会期ごとに様々な切口を設けて作品を展示し、現代美術の持つ魅力を発信し続けている。 本展は、同館が
MORE
-
NEW
栃木県
会場
会期
2022年7月16日(土)〜9月4日(日)
山中信夫(1948年大阪生まれ、東京出身)は、1971年に《川を写したフィルムを川に映す》という衝撃的な35mmフィルム映像作品で鮮烈なデビューを飾りながらも、1982年に滞在先のニューヨークで34歳の若さで急逝した伝説
MORE
-
NEW
北海道
会場
会期
2022年7月16日(土)〜9月11日(日)
北海道の大蝦夷農業高校(エゾノー)を舞台に、都会育ちの主人公・八軒勇吾の成長を描いた荒川弘作の漫画「銀の匙 Silver Spoon」。2011年に『週刊少年サンデー』(小学館)で連載を開始すると、2度のアニメ化や実写映
MORE
美術展をもっと見る
SNS公式アカウント 美術展ナビの最新情報を受け取ろう!
お客様のご利用端末の位置情報を利用して、お近くの美術館を表示致します。